脱炭素ビジネスライブラリーとは

脱炭素ライブラリーは、1998年に創刊した環境業界の専門誌「環境ビジネス」の動画サービスです。

脱炭素に関する全体潮流、政策・制度や技術・市場動向、実務手法などビジネスの視点から理解するための動画を視聴いただけます。

通常、動画は1つお申し込みで1人のみの視聴となりますが、法人向けに社内で複数人で視聴ができるサービスを展開しています。講師・会場・日程調整の手間なく、すぐに簡単に研修を実施可能です。

従来の研修・公開講座との違い

表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
オンデマンド研修
カスタム研修(ライブ・会場)
単発の公開講座
受講人数
複数人で受講可能(プラン有り)
複数人で受講可能(プラン有り)
1つのお申し込みにお申込者1人のみ
実施までの日数
1週間以内で実施可能
×
実施の1か月~2か月前から準備
お申し込み後に数日で視聴可能
工数・手間
講座の指定/開始日の設定/対象者メールアドレスのご提出のみ
×
開催日の日程調整、受講者連絡、会場手配、講師手配など
お申し込みのみ
コミュニケーション
オンデマンド講座のため講師とのやりとりは無し。しかし事務局である社員からのアドバイスなど、映像ならではの活用で自由度が高い。
講師への質問やワークなどが可能。
×
1人でオンデマンド講座の視聴のみ。
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
×
紹介文や説明文などを記入してください

こんな方におすすめです

  • 社内・部内で共通知識として身につけさせたい方
  • 脱炭素に関する研修を実施する必要があり、方法を探している方
  • 公開講座を受講し、その内容を社内に広めたいと考えている方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

「オンデマンド研修」の実施メリット

 Point1  社員・部員の複数人での視聴が可能
通常は、1講義、1件申込につき、1名のみ視聴可能な『脱炭素ビジネスライブラリー』。
新たに、法人向けサービスとして、社内で複数人が同一講座を同時に視聴できるオンデマンド研修を提供開始いたしました。「組織」「チーム」「プロジェクト」に必要な共通知識を、関わる全員で学びたい時にぜひ活用ください。
 Point2  手間なく研修を実施可能
オンデマンド講義でオンラインで配信ができますので、講師手配、会場のセッティング、受講者を集める、スケジュールの調整などが手間なく実施可能です。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

脱炭素ビジネスライブラリーのポイント

Point.1
25年以上続く専門誌「環境ビジネス」が運営

専門メディアの『環境ビジネス』が中心となりご提供する、脱炭素に関する情報・知識・技術を得るための教育講座とメディアの総合サービスです。 25年のメディアの歴史とネットワークを通じて、日進月歩の最新情報・時流をとらえたタイムリーな講義・体系化された充実の教育プログラムを独自の編集力・コンテンツ力を通じて皆様に毎日お届けいたします。

Point.2
脱炭素の全体潮流と3つの視点からリテラシーを醸成

今ビジネスパーソンに求められるリテラシーは、学術的な知識だけではなく、政策・ルール面に企業事例、技術のメガトレンドまでを総合的に捉える力です。

Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせ後の研修実施までのステップ

STEP 1
選ぶ
「脱炭素ビジネスライブラリー」から研修したい講座を選ぶ。
STEP 2
決める
講座の受講対象者・受講開始日/期間を決める。
STEP 3
配信する(受講する)
対象者のメールアドレス宛に、視聴方法を事務局からご案内。決められた期間内にて受講する。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
お試し動画

講座を体験してみよう

【大手製造業メーカーの導入事例】
本部⇔工場/各事業拠点のスムーズな連携に向けて

プログラム一部抜粋
・ライフサイクルとは?
・LCAとCO2削減・資源循環との関係性
・LCAの実施方法と基本
・実務担当者が気を付けるポイント
・国内外の利用動向と活用事例
・これからの企業が考える「環境負荷」、今後の展望
Point!
  • 管轄する本部社員と各拠点担当者において、測定数値の重要性や共通認識の醸成を実現。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
講師
東京都市大学
環境学部
環境経営システム学科教授
同大学大学院
環境情報学研究科長
伊坪徳宏 氏
表示したいテキスト

【大手商社の導入事例】
事業部門/営業部員向けの基礎知識浸透と営業強化に向けて

プログラム一部抜粋
・再生可能エネルギー発電とは
・日本の再エネ発電の拡大
・日本の再エネ発電の個別論点
・再生可能エネルギー発電の建設実務
・再生可能エネルギー電力
Point!
  • これまで業界経験がない営業部員や中途採用社員を含めた事業部門全員の基礎知識の浸透と補完を通じて、営業活動のさらなる強化に向けた基盤創りを実現。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
講師
株式会社AnPrenergy
代表取締役
村谷 敬 氏
表示したいテキスト

【大手住宅メーカーの導入事例】
研究所/R&D部員向けに、新規研究開発テーマへの発展のために

プログラム一部抜粋
・いまCCS・CCUSが注目される理由
・CCS・CCUSの社会実装に必要な考え方
・各種CO2分離回収技術の概要と比較
・産業セクターで考えるべきこと
・社会実装に向けた研究開発
・CO2の回収・利用が広まった未来の展望
Point!
  • 研究所や新規事業部門のメンバーで新規研究/開発テーマに関する基礎研究や業界動向、今後の展望を学習し新しいアイデアや構想に繋げるためにメンバーの育成も兼ねて集合型の研修を実施
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
講師
名古屋大学
未来社会創造機構
教授
則永 行庸 氏
表示したいテキスト


利用者の方の声

簡単に展開できました!

化学メーカー・経営企画
全社で脱炭素に関する知識の底上げをする必要があり、最適な研修を探していました。指定した講座を簡単に全社展開でき、実務に役立つ内容でした!

出版社ならではの内容に満足

機械・事業部
他の研修会社と異なり、メディアを持たれているため、講座の内容も時期性を捉えていてよかったです。

新設部署内で受講しました

電鉄・環境
カーボンニュートラルに対応するべく社内で新設の部署を設けました。部員たちと共通知識を身につけるため、基本講座を受講しました。

わかりやすかったです!

食品・営業
社内に展開するにしても、難しい内容だとちゃんと視聴してくれません。必要となっている背景から解説してくださっているので、知識のない社員にも理解できる内容でした。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

料金プラン

表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
~100人
~500人
~1000人
1001人以上~
7日間視聴
500,000
1,000,000
2,000,000
お問い合わせください
+7日間追加
100,000
200,000
400,000
お問い合わせください
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください

料金プラン

表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
ミニマム
プラン
シンプル
プラン
スタンダード
プラン
対象講座数
講座
講座
講座
受講人数
無制限
無制限
無制限
視聴期間
(1講座あたり)
日間
7日間
日間
価格
500,000
1,500,000
3,000,000
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください

☆人数が多ければ多いほど、お得!
 100人受講なら1講座ひとり5,000
 500人受講なら1講座ひとり1,000
1000人受講なら1講座ひとり500
5000人受講
なら1講座ひとり100

お問い合わせ

※お問合せの際は、下記の個人情報の取り扱いに同意の上、お問合せをお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

1.事業者の氏名又は名称
株式会社 宣伝会議

2.個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
職名:個人情報保護管理責任者 コンプライアンス室 室長
所属:株式会社 宣伝会議 総務部
連絡先:電話 03-3475-3010

3.個人情報の利用目的
お問い合わせに関する回答のため(本人への連絡を含む)
および、各種サービスのご案内のため

4.個人情報取扱いの委託
当社は事業運営上、前項利用目的の範囲に限って個人情報を外部に委託することがあります。

5.個人情報の開示等の請求
ご本人様は、当社に対してご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止)に関して、下記の当社問合わせ窓口に申し出ることができます。その際、当社はお客様ご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。
【お問合せ窓口】
〒107-8550 東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル9F
株式会社 宣伝会議 コンプライアンス室(総務部内) 個人情報問い合わせ係
メールアドレス:compliance@sendenkaigi.co.jp
TEL:03-3475-3010 (受付時間 9:00~17:00 ※)
※土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。

6.個人情報を提供されることの任意性について
ご本人様が当社に個人情報を提供されるかどうかは任意によるものです。ただし、必要な項目をいただけない場合、適切な対応ができない場合があります。

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
個人情報のお取り扱いをお読みの上、同意して送信して下さい。